住所 | 京都府京都市左京区 聖護院円頓美町24-1 |
電話番号 | 075-761-8681 |
営業時間 | 11:00 - 20:00 |
定休日 | 毎週水曜・第二木曜 |
カートの中を見る |
カートの中に商品はありません
当店での仕上げ
当店の家具は全て経験を積んだ技術者によって修復が施され、すぐにお使いいただける状態でお届けしています。ご自宅に持ち帰ってからもアンティーク品だからといって特別難しいお手入れは必要ないものがほとんどです。
日常のお手入れ
一般的な家具と同様、日常のお手入れ方法としては タオル等での乾拭きや水を固く絞ったタオルでの水拭きで十分良い状態を維持していただけます。しかしながら、商品の種類や塗装の種類、使う頻度によっては、長く使用していくうちに塗装がとれたり、キズがついたりしてくることもあるかと思います。その際は、市販されている家具用ワックスなどをご利用下さい。
ご注意:
※家具用ワックスは用法・容量をよく読んでからご利用下さい。
※つや消し塗装の家具に家具用ワックスを使うと、色ムラになってしまう場合があります。
※中性洗剤やシンナー、アルコールなどは使用しないで下さい。
修理・メンテナンス
・ご購入後2ヶ月以内に修理が必要と当社が判断した場合の修理費用・往復分送料は当社にて負担いたします。
(水や熱による輪染み、衝撃による破損等その他通常の使用でない場合は修理費用が発生します。)
・ご購入後1年以内に修理が必要と当社が判断した場合の修理費用は当社にて負担いたします。
(往復分送料はお客さまにてご負担いただきます。)
・ご購入後何年後でも修理・メンテナンスを承ります。
(修理費用・往復分送料はお客さまにてご負担いただきます。)
上記フォームに沿ってご連絡ください。
会員登録するとスマートに情報・特典を受け取ることができます。ぜひ登録をお済ませください。
当店は街の中心部から少し足を伸ばしていただいた岡崎エリアにございます。 徒歩圏内に聖護院や平安神宮、金戒光明寺...
品質、配送・送料、お支払い、商品の預かり、修理・メンテナンス、返品、レンタルについてまとめています。
出展日程は会期の1〜2ヶ月前にメールマガジンや公式SNSなどでお知らせしています。
引っ越しや家具の買い替えなど、ライフスタイルの変化によって古い品々たちは毎日次々と捨てられています...
骨董・アンティークの器にごはんやお菓子を盛り付け、使い方例をご紹介中の人気コンテンツ。
ベニシアさんは、古くからブルーパロットにご来店いただいているお客さま。この度ご縁あってNHKの人気番組「猫のしっぽ...
江戸時代末からの創業者の努力から始まり、明治37年からは国内需要だけでなく輸出により本格的に栄えたノリタケ...
店舗情報
|
ブルーパロット公式アカウント
|
|
〒606-8323 京都府京都市左京区聖護院円頓美町24-1 電話 075-761-8681 営業時間 11:00 - 20:00 定休日 毎週水曜・第二木曜 定休日 毎週水曜・第二木曜 |
|
|
©antique blue Parrot 2021 無断転載・複写・複製を禁じます。 | 会社概要 | プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表記 |