鳳凰文様の歴史

突然ですが、和食器の文様としてよく登場する「生き物は?」と尋ねられたら、何が思い浮かびますか?

鶴や亀、龍、獅子、馬や千鳥などさまざまなお答えがあると思いますが、本日は中でも登場頻度の高い「鳳凰(ほうおう)」についてまとめてみます。

鳳凰は、中国の伝説による想像上の鳥で、”優れた帝王の元、天下が治る時に現れる”といわれています。日本には飛鳥時代に伝来し、瑞祥の象徴として工芸品や皇室の衣服・調度品などに用いられ、格式高い高貴な文様として奈良時代、平安時代にも尊ばれてきました。

衣服だけでなく、宇治の平等院阿弥陀堂、通称「鳳凰堂」の屋根にとまっている鳳凰のように建築装飾としても用いられていますね。どんな姿だったかな?と思ったら、一万円札の意匠を確認してみてくださいね。

鳳凰ってどんな姿?

平安時代中期に編纂されたさまざまな格式「延喜式(えんぎしき)」によれば、鳳凰の姿は鶴に似て、前半身は麒麟(きりん)、後半身は鹿、首は蛇、尾は魚、背は亀、顎は燕、くちばしは鶏に似て、羽には五色の文様があるとされています。想像するのも困難な、何だかとんでもないお姿だったようです…。

近年私たちが鳳凰と聞いて思い浮かべる姿はもう少し文様化されていったものなのでしょう。その姿は、鶏のように冠をもち、孔雀のような長い尾を持ち、五色の羽毛を持ったものが一般に伝わっています。

鳳凰文様の種類と縁起

鳳凰を用いた文様には、鳳凰を円形にあらわす団鳳凰(丸鳳凰)や、二羽を向かい合せに配する双鳳凰、桐や竹と組み合わさった桐竹鳳凰などがあり、桐竹鳳凰文様は天皇が着用する袍(ほう)にしか用いることが許されなかった、大変高貴な文様です。

世の中に平安をもたらす動物として、鳳凰は桐の木に宿り竹の実を食べるとされていたため、天下泰平、善君の世の証しとして織り込まれたのでしょう。

善君を表現し讃える文様であることから、身分の高い皇族や貴族が使う特別な文様でしたが、次第に庶民にも広まっていきます。

世の中が正しく治まっている時にしか現れないという伝説のある鳳凰は、徐々に”鳳凰が現れると世の中が繁栄する”と言いかえられるようになり、鶴のように慶事を象徴する瑞鳥(めでたいことの起こる前兆とされる鳥)として愛されすようになります。また、陰陽の象徴とされたり、雄を鳳、雌を凰と分けて称したことから夫婦円満の象徴としても広まっていきました。

四霊(鳳凰)と四神(朱雀)の違いは?

ここでまた質問ですが、「四霊(しれい)」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?四霊は、「麒麟」「亀」「龍」そして「鳳凰」のことを言います。

歴史や風水に詳しい方ですと、ここで「四神に似ているけど、それとは違うのかな?」といった疑問を持たれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

四神は方角を司る「青龍(東)」「朱雀(南)」「白虎(西)」「玄武(北)」を言い、それぞれの神に対応した地形を各方角にあてはめてふさわしい都を造営する「四神相応」という考え方の基でもあります。

ブルーパロットのある京都=平安京も、この四神相応の都として四方を神に守護された地と知られています。ちなみに、東の川の流れは鴨川(青龍)、南の湖畔は巨椋池(朱雀)、西の大道は山陰道(白虎)、北の丘陵は船岡山(玄武)なんですよ。

では四霊とは何かと言いますと、”この世のあらゆる動物たちの長となる特別な霊獣”のこととして、中国の五経の一つである「礼記」という儒教書物に記されていて、四神とはまた別の概念なのです。”霊”という字が使われていることから、妖怪や霊的なものをイメージしてしまうかもしれませんが、そうではないのでご安心を。

あらゆるものの中で最も優れたものという意味で”万物の霊長”という言葉がありますが、この”霊”と同じ意味ですね。話を鳳凰に戻しますと、この「四霊」のひとつである鳳凰はあらゆる鳥類の中でもっとも優れた鳥として選ばれいている訳なのです。

ある興味深い言い伝えを見つけたのですが、鳳凰のヒナは、雀(すずめ)であるとも言われているそうです。だから先述した四神のひとつ朱雀=朱い雀の姿はよく鳳凰に似た描写がされているのかもしれませんね。なんだか納得です。

うつわに描かれる鳳凰文様

よくうつわに描かれる鳳凰は翼や尾が悠々とゆらめいており、やはり”鳥類の長”としての風格が漂っているなと改めて感じました。

また二羽一緒に描かれていたら、鳳と凰のつがいとして夫婦円満の吉祥紋として考えるのも楽しいですね。

うつわの中心に、主役として用いられているだけでなく、縁の装飾として図案化されて描かれている事も多いので、是非注目してみて下さいね。

いかがでしたでしょうか。記事内の商品画像は全てブルーパロットで取り扱っている商品です。オンラインショップ内に掲載している商品もございますので是非ご覧ください。

記事に関するアイテム一覧

Instagram フォローして最新情報をチェック


note はじめましたフォローをお願いします!

CALENDAR カレンダー

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
【営業時間】 10:00〜19:00【定休日】 毎週水曜日・第二木曜日
グレー部分は店舗定休日です。

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

【小型家具・食器・雑貨】(佐川急便)
複数まとめてご購入の際に正しく送料が計算されなかった場合や、同梱可能で送料がお安く済む場合は、ご連絡の上 注文受付後に送料追加ご請求、もしくは差額を返金させていただく場合がございます。

ご注意
・商品は玄関でのお渡しとなります、開梱設置サービスは含まれていません。
・ガラス面のある家具などで「大型家具・デリケート家具配送」の対象になる場合は、ご注文後担当者よりご連絡し配送方法を変更させていただく場合がございます。

送料表はこちら
【食器】2点以上まとめ買い(佐川急便)
システム上、同梱可能な商品を複数まとめてご購入の際に正しく送料が計算されない場合があるため、「食器など小物類を2点以上おまとめ買い」の場合はこちらをご選択ください。

注文後の自動送信メールでは一旦送料0円と表示されますが、受注確認後にお送りするメール内で同梱時の正しい送料を計算してご請求させていただきます。

ご注意
小型家具・大型家具などの商品は同梱することができませんので、あらかじめご了承ください。
【大型・デリケート家具】(ヤマトらくらく家財便)
配送料金は1商品ごとに発生します。2点以上お買い上げいただく場合、お手数ですが必ず1商品ずつカートに進み決済手続きをしてください。複数まとめ買い時に正しく送料が計算されなかった場合や、同梱可能の場合などはご連絡の上 注文受付後に送料追加ご請求、もしくは差額を返金させていただく場合がございます。

その他
・商品は、開梱しご希望の設置場所までお運びします。
・送料には、梱包・保険料を含みます。
・下記のいずれかに該当する場合は、別途費用が発生しますので注文受付後に担当者より連絡いたします。
  -沖縄県、および離島への配送
  -吊り上げを必要とする搬入
  -工具が必要とする組み立て作業が必要な場合

送料表はこちら
京都市内の無料配達
京都市内は当店のスタッフが無料で配達します。

ご注意
お届け先が京都市内の方のみご選択いただけます。
ご購入金額税込33,000円以上のお買い物が対象です。左記価格に満たない場合は恐れ入りますが「小物・小型家具配送」をお選びください。
・お急ぎのお届けも対応可能な場合がございます。お気軽にご相談ください。

RETURN 返品について

不良品
■商品不良
商品をお受け取りいただいたら、なるべく「当日」にご確認ください。商品管理には万全を期しておりますが、万が一商品に不良が見つかった場合、お届け直後にご連絡をいただければ返品をお受けいたします。商品到着から3日以上経過している場合は返品を承ることができませんのでご注意ください。

■商品が配送中に破損していた
商品が配送中に破損していた場合は、配送担当業者が商品をお届けした「当日」になるべく早くご連絡ください。
配送業者による事故として相互確認ができる場合は、お客様による返送代金の負担なく1〜2日以内に配送業者が商品を引き上げに伺い、当店で修理可能な場合は元通り修理した上、再度お客様の元へお送りすることができます。

到着の翌日以降にご連絡いただいた場合、配送事故としての相互確認ができない場合がございます。修理が必要な場合は、返送料がお客様ご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
返品期限
■返品について
配送担当業者が商品をお届けした当日中にご連絡いただき、7日以内に当店に商品が到着するよう返送していただいた場合は返品を承ります。(下記「返品をお受けできないケース」を除く。)

当店からの返金は商品代のみとなり、送料は往復ともにお客様ご負担となります。
返金時期は、当店で返品商品を受取・検品してからとなります。いかなる場合も、事前返金は行うことができません。

■商品が配送中に破損していた
商品が配送中に破損していた場合は、配送担当業者が商品をお届けした「当日」になるべく早くご連絡ください。

配送業者による事故として相互確認ができる場合は、お客様による返送代金の負担なく1〜2日以内に配送業者が商品を引き上げに伺い、当店で修理可能な場合は元通り修理した上、再度お客様の元へお送りすることができます。

到着の翌日以降にご連絡いただいた場合、配送事故としての相互確認ができない場合がございます。修理が必要な場合は、返送料がお客様ご負担となりますので、あらかじめご了承ください。


■返品をお受けできないケース
・イメージ違いや注文間違いなどお客様の都合による場合
・商品をご使用された場合
・商品到着から2日以上経過している場合
・商品お預かりサービスを利用して購入された場合
・棚板を増やす、塗装するなど事前に加工を依頼された商品
・セールやキャンペーン期間中または百貨店催事中に購入された商品


■上記に当てはまらないケース
事前に確認していた搬入経路に何らかの問題があり搬入ができない、且つそれ以外の設置場所がない等の特殊な場合で、お客様と当社双方がやむを得ないと判断した場合は、当店で返品商品を受取・検品後、商品代金の70%を速やかに返金いたします。送料は往復ともにお客様ご負担となります。
返品送料
不良品・配送中の破損以外の返品は、返金金額は商品代金のみとなり、往復送料はお客様ご負担となります。

PAYMENT お支払いについて

クレジットカード
・ご本人様名義のカードに限りご利用いただけます。
・クレジットカードの不正利用を未然に防ぐため、GMOイプシロン株式会社の3Dセキュア認証支援サービスを使用し安全を強化しています。

※不正利用防止の為、ご注文者様名と同じ名義のクレジットカードにて決済をおこなってください。
※不審な点がある場合、ご注文者様の本人確認(電話確認、身分証明書の提出など)をお願いする場合がございます。
銀行振込
【金 融 機 関 名】PayPay(ペイペイ)銀行
【 支  店  名 】すずめ支店
【 口 座 種 別 】普通
【 口 座 番 号 】7953530
【 口 座 名 義 】ブルーパロット有限会社

お振込確認後の発送となります。
振込先は、ご注文後 在庫確認ののちお送りする「ご注文確定のお知らせ」メールに記載しております。
※迷惑メールフィルタをご使用の場合は「antique.blueparrot@gmail.com」「shop@blueparrot.jp」からのメールを受信できるようドメイン設定を行ってください。

ご注文確定メールの翌日から3日以内に商品代金と送料の合計お振込み下さい。なお、別途かかる振込手数料はお客様負担となります。
代金引換 (京都市内の方のみ選択可)
ご購入金額(税込)33,000以上、お届け希望日が1週間以内、京都市内お届けの場合に限ります。
代引き手数料はいただきません。商品配達時に商品代金(現金のみ)を当店の配送担当者にお支払ください。